もうかれこれ半年以上前に入った通信講座のコーヒースペシャリストの資格がようやく獲れました。
座学だけの資格なのですが、コーヒーの種類とか精製や焙煎、コーヒーの淹れ方や銘柄まで色んな情報がつまってて、教材を読むだけでもものすごく時間がかかってしまいました。
もしろん、同人誌制作とかで間が空いてしまうことも原因の一部ではありますけどね。
なんでまたコーヒーの資格?というところですが、以前たまたま読んでみた「珈琲店タレーランの事件簿」がきっかけでした。
コーヒーを淹れながら事件を解決する女の子のお話なのですが、小説自体の雰囲気がすっかり気に入ってしまい、自分で豆を挽いてコーヒーを淹れたりして、いろんなことを知りたくてドンドンハマっていきました。
あと、今コーヒーにちなんだカフェ同人誌を描いてますので、その参考になればなーぐらいの軽い気持ちもありましたね(笑)
コーヒースペシャリストの資格には、カフェを開業することを目的にしているところもあり、開業するためにはどうすればいいか?といった教えもありました。
もし、何かの縁があれば同人誌の中だけでなく、現実にカフェを開いてみるのも、面白いかもしれませんね。
そのうち証書が届くらしいので、額に入れて飾っておきましょうかね。